2007年 05月 12日
2007年 05月 10日
Gold'sFactoryのBLOGに 「ゲージデザイン・ジャパンは昨日5月9日をもって、弁護士を立てて、資産の整理清算を始めたとのことです。今後の展開としては、破産、清算、再建などの手段が取られるんだと思いますが」と書かれていました。 最近、私にとっては購買欲を刺激する品物が無く「ゲージはどこへ行くのだろう?」と思っていましたが。。。。 何年か前にはゲジャーなんて言葉まで生まれ、ゲージデザインのファンが沢山いたのに(いるのに)。。。。寂しいですね。 DEシリーズ(ダーレンエッガース)には手曲げスラントのDE-1SLなんて画期的、美的なモデルもありましたが、本当の意味でゲージデザインが開花したのはGA00Aからだと思っています。 この時のチーフデザイナーはデビッド・ウイットラムでしたが、佐々家正幸氏(GF)の意見が大いに取り入れられたと聞いています。(GA01AはGA00Aのトップの厚さを増したほうが良いとのゲージデザイン社社長の武井洋治氏:GTさんの意見が取り入れられ、バックフェースをキャビティ化しました) 今後、ニューゲージデザインとして生まれ変って再建されくることに期待しますが、相当気合を入れて物づくりをしないと。。。。(自社製品の調整を出来ないようでは×です) 画像は良い時代のGA00A ![]() #
by simatao55
| 2007-05-10 21:17
| パター
|
Comments(9)
2007年 05月 07日
![]() greishi_7146さんのところでスコッデールアンサー ブロンズが紹介されていたので反応! 32年前、私が一番最初に買ったのがピンアンサー85020 1R、このパター1本でで20年近く使用しました。 画像のものはスコッツデールアンサー ニッケル 色合いのせいかブロンズよりも構えたときに大きく見えるのが利点と感じていますが、重量も他のものより重く感じます。 キャビティネック側に C の刻印がありますが、何かの印? #
by simatao55
| 2007-05-07 21:56
| パター
|
Comments(2)
2007年 05月 05日
最近記憶にありませんショートホールで8回 ティショットを右バンカーへ、そこからホームランで。。。。 いままで行ったこともない松林の奥へ。。。 気が付いたら8回 その後もショットが定まらず右往左往。。トータル50回の大台を記録。 ![]() 画像はゴルフスタイルで日本のベスト18ホールで選ばれた日本海東コース2番ホール 悲劇は次の3番ショートホール #
by simatao55
| 2007-05-05 17:30
| ゴルフ
|
Comments(0)
2007年 05月 04日
現在使用中のYAHOOのHP用BLOGから、このエキサイトBLOGに移転を検討しています。 使い勝手等を試しながらテスト的にやってみたいと思います。 ゴルフで言えば暫定球(暫定球打ちます~) 料理で言えば味見 どうでしょうか?
#
by simatao55
| 2007-05-04 06:48
| パター
|
Comments(10)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ゴルフ パター EPON KITADA GOLF DESIGN ハンドメイド ボールマーカー ロッディオ&ONOFF シーズーあみ 道具 ゴールド ファクトリー 美味しい レガシィ(車関係) ハンドメイド ハンドメイド ロッディオ グリーンフォーク 鎚目 グリーンフォーク 玉川堂 銘木関係 ミュージック 諸々 ゴルフ ゴルフ お気に入りブログ
リンク
つっちぃのLove Golf
The BOGEY MONSTER ak days 獅子丸のモノローグ THE BANK OF PUTTERS The “ART” of Putting George Spirits" 趣味是徒然日記 小梅茶荘 PING専門 ゴルフショップオカムラブロ KITADAさんオークション Change the world 玉川堂 渡辺刃物製作所 life-is-vain 北の武器商人 ゴルフ上達への道 mashieのこだわり KITADA GOLF DESIGN BAG DROP 加藤家具 SKG SHINAGAWA IRON ゴルフショップ ホープ 正直に生きていく! feel nature Under the Sky ヤフオク出品マーカー・フォーク一覧 最新のコメント
以前の記事
ライフログ
検索
タグ
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||