人気ブログランキング | 話題のタグを見る

連続スリーパット 2

taoten55.exblog.jp
ブログトップ
2008年 01月 03日

ヘビーメタルロック 懐メロ


ヘビーメタルロック 懐メロ_c0117936_17492891.jpg
休みも今日で終わりですね。
明日からまた仕事ですが、1日行けば土日と気が楽ですが。。。

久しぶりに午後は近くのゲオに行ってヘビーメタルロック5枚を借りてきました。(5枚で1000円サービス中)

ジュダスプリーストの79年~93年の2枚組ベスト、オジーオズボーンのジエッセンシャル(2枚組)、ヨーロッパ、のロックザナイト(2枚組)、レインボーのベリーベストレインボー、マルーン5のソングスアバウト 

高校時代からディープパープル、レッドツェペリン、T・REX、ブラックサバス等々、小遣いの殆どをハードロック(この頃はヘビメタの言葉は無かったと思います。。。)のレコードに費やしていました。
大学に入るとレーナードスキナード、ZZトップ、イーグルス、フォリナー等アメリカのロックも聞くようになり、そのうちボズスギャッグス、ボビーコードウエルなどのAORにハマっていきました。

でも、原点はやっぱりヘビメタ!!

マルーン5は一寸違うかも知れませんが単純に好きです。

1週間レンタルなのでジックリ聞きたいと思います。


※ヨドバシカメラからポイント失効日近しと葉書をもらったので、愛車R2を飛ばし新潟駅のヨドバシまで行って、外付けハードディスクを買ってきました。
しかし、いつの間にやら値段が下がりましたねハードディスク!
500ギガでも14000円台で買えるんですね。(値札のシールは21000円になっていましたが。。)
画像とミュージック専門の保管庫にします。
ヘビーメタルロック 懐メロ_c0117936_1750516.jpg


by simatao55 | 2008-01-03 17:50 | ミュージック | Comments(4)
Commented by ak at 2008-01-06 18:34 x
なかなか、懐かしい感じのラインナップですね。
私もよく聞きました。

ハードディスクは外付けですね。
使用しないときは外しておけるので便利ですね。
私の自作PCでは、システムドライブが240GB データドライブが500GBで構成してありますが、500GBは使いでがありますよ。
Commented by simatao55 at 2008-01-06 20:27
akさん書き込みありがとうございます。

250GBでも充分と思っていましたが、値段がそんなに変らなかったもので。。。。。
それにヨドバシの店員さんが「一番お買い得!!」と言うもんだから一気に倍の容量になりました。
実際PCからミュージック、画像のを移動しましたが全然スカスカの状態です!!
久しぶりにヨドバシ店内をうろつきましたが、USBとかカメラのメモリー類はビックリするくらい安くなっていますね。
カメラのXDカード1GBを16000円で二年前に買ったのが嘘のようです。。。今は4000円でお釣りが来る時代になってました。。。汗
Commented by greishi_7146 at 2008-01-11 08:23
懐かしい名前ばかりですね。レインボーは中野サンプラザまでコンサート(ライブに非ず)観に行きました。フォリナーにハマるあたりまでは同じ道ですが私はその後UK方面へと脱線し今日に至っています。
外付けはテラバイト時代だとかで、各メディアも安くなりましたね。
Commented by simatao55 at 2008-01-14 19:52
greishi_7146さんもその道を通ってきたんですね。
中野サンプラザは飛行機事故前のレ^ナードスキナードが印象深く思い出されます。(当日券で立ち見席:今の消防法じゃ許されませんね!)
レインボーは武道館行きました。
今はもう昔です。


<< EPONの 初売り!!      ワンダ100年ブラック >>