人気ブログランキング | 話題のタグを見る

連続スリーパット 2

taoten55.exblog.jp
ブログトップ
2007年 05月 10日

ゲージデザイン

Gold'sFactoryのBLOGに
「ゲージデザイン・ジャパンは昨日5月9日をもって、弁護士を立てて、資産の整理清算を始めたとのことです。今後の展開としては、破産、清算、再建などの手段が取られるんだと思いますが」と書かれていました。

最近、私にとっては購買欲を刺激する品物が無く「ゲージはどこへ行くのだろう?」と思っていましたが。。。。

何年か前にはゲジャーなんて言葉まで生まれ、ゲージデザインのファンが沢山いたのに(いるのに)。。。。寂しいですね。

DEシリーズ(ダーレンエッガース)には手曲げスラントのDE-1SLなんて画期的、美的なモデルもありましたが、本当の意味でゲージデザインが開花したのはGA00Aからだと思っています。
この時のチーフデザイナーはデビッド・ウイットラムでしたが、佐々家正幸氏(GF)の意見が大いに取り入れられたと聞いています。(GA01AはGA00Aのトップの厚さを増したほうが良いとのゲージデザイン社社長の武井洋治氏:GTさんの意見が取り入れられ、バックフェースをキャビティ化しました)

今後、ニューゲージデザインとして生まれ変って再建されくることに期待しますが、相当気合を入れて物づくりをしないと。。。。(自社製品の調整を出来ないようでは×です)

画像は良い時代のGA00A 
ゲージデザイン_c0117936_21164735.jpg


by simatao55 | 2007-05-10 21:17 | パター | Comments(9)
Commented by えみりょう at 2007-05-11 11:04 x
皆さん程の思い入れはありませんが
寂しいですね。
Commented by ドらたん at 2007-05-11 12:02 x
ワタクシも同じ記事を読みまして・・・最盛期をリアルタイムに体験できなかった身でありながらも、何だか残念な気持ちです。
とはいえ、「お友達が増えた」「パターが好きになった」のは紛れも無くゲージのお陰です・・・。あと5年早く生まれていれば、ゲージやRainbowの最盛期を体験できたのに、と思ってしまいます・汗。
Commented by simatao55 at 2007-05-11 21:21
えみりょうさん
草創期(DEシリーズ)からのゲージデザインを知っているだけに寂しいですね。
ネットを通してファンが増え、パターに関して言えばコレクターアイテムになったのはゲージが国内?初では無いでしょうか。

ドらたんさん
つっちぃさんからは、ドらたんさんを「遅れてきたゲージファン!」と知らされていたのですが、遅れてこなければゲージのコンペでお会いできてたかも知れませんね。
わたし、Rainbowも好きですが、年代的にはディープパープルなんですよ(高校1年の時、友人に東京まで見に行こうと誘われた記憶が。。。それがメイドインジャパンのライブだったりして。。行けばよかった)

でも、本当に良い時代の音楽もパターもいつまでも人の心から忘れ去られることは無いでしょう!
Commented by ゲン at 2007-05-12 01:40 x
simatao55さん
お久しぶりです。
サイト変更されたんですね。

折角、つっちぃさんに遠征誘われましたが
予定がぶつかってしまいました。
また、機会あれば・・・・!
これ、未使用ってのがスゴイ。
記事見て、DE-1SLを思い出し・・・BOLGのネタ出来た!
今度、僕の紹介します。どこに行ったかなぁ(汗)
Commented by simatao55 at 2007-05-12 11:36
ゲンさんお久しぶりです!

今回は残念でした!またの機会に。(ゲンさんとは4~5年お会いしてませんね。)
ゲンさんもDE-1SL持ってましたか。このシリーズはそんなに本数出ていないので貴重品ですね。
私も未使用状態で保管しています。

リンクしました!


Commented at 2007-05-12 19:29 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by LOGです at 2007-05-14 17:22 x
simataoさん、お久しぶりです。ご無沙汰してます。私の方は先日横浜へ引越しして2ヶ月経ちました。タイのヨコシンさんからGaugeのNews聞きました。私もかなり前から営業の方から内情を伺い心配はしていたのですが・・・。パターと小物だけで続けていればよかったのにと今更のように思います。スタートから知っている私にとって残念でなりませんね。
また、よらせていただきます。それでは。
Commented by taoten at 2007-05-14 22:53 x
おッと!!!LOGさん超お久しぶりです。
横浜へ移転なさっていたんですね。

ゲージデザインと関わりが深いLOGさんにとって、ゲージデザインのこの結果は考え深いものがあると思います。
ゲージデザインの第1回のコンペがつい最近のことのように思い出されます。

それにしても、いつの間にHBLOG立ち上げていたんですね!
これからジックリと見させていただきます。
Commented by simatao55 at 2007-05-15 00:09
>YS11こと横田さん

もしかして○○歳はお年頃さんですか?
(違ったらごめんなさい)多分5年タイとのこと。。。

栄枯盛衰といいますが、盛んな時代を知る人にとっては信じがたいことだと思います。
ちょっと勘違いした方向へ舵取りしてしまったことがこのような結果になったと思います。

どうぞチョクチョクお寄り下さいね!!


<< いろいろゲージデザイン等      スコッツデールアンサー ニッケル >>