人気ブログランキング | 話題のタグを見る

連続スリーパット 2

taoten55.exblog.jp
ブログトップ
2020年 12月 01日

EPON AF-701 AF-702 AF-706 ヘッドスペック 追加AF-703 AF-705

EPON AF-701 AF-702 AF-706 ヘッドスペック 追加AF-703 AF-705_c0117936_06052560.jpg
EPON AF-701 AF-702 AF-706 ヘッドスペック 追加AF-703 AF-705_c0117936_06053782.jpg
EPON AF-701 AF-702 AF-706 ヘッドスペック 追加AF-703 AF-705_c0117936_06591851.jpg
EPON AF-701 AF-702 AF-706 ヘッドスペック 追加AF-703 AF-705_c0117936_07033261.jpeg



EPON AF-701 AF-702 AF-706 ヘッドスペック 追加AF-703 AF-705_c0117936_06105042.jpg

画像整理してたらEPONアイアン AF-701 AF-702 のヘッドスペックの画像が出てきました。

あいにくAF-706 のヘッドスペックの画像が無かったのでインターネットの世界で拾ってきました。

と書いていると朝練へ行く時間になったようです。。。。。。。

後ほど!!

続き。。。。。。。

701は実際にSHIMADAのKs3001シャフトで5番~AWで使いました。(10年は過ぎたか?)

かなり性能的には気に入っていましたが、ポケットキャビティーにありがちなショートアイアンの「パチッ」という打音だけが唯一の難点。。。。で、自分としてはミドルアイアンの易しい飛びっぷりに心酔してました。

しかし、ある友人からの「パチッ」が気になって駄目だ!!の一言がずっと気に掛かっていたのも記憶に残っています。

701はボディーが軟鉄のS20Cを使い精密鍛造でソールにタングステン(円形で色が違うので一目で異種金属が使われているのが確認できました)フェースには打感は別にしてコストが高かった(聞いた話)アズロールステンレスが使われていました。

アズロールステンレスは私がかなり長期に使ったFWのAF-201にも確か使われていました?

2代目となる702は使ったことが無いので。。。。フェースはアズロールステンレスは引き継がれていましたね!!

実は何故701を止めたかという記憶だけははっきりしています。

単純に当時出来立てホヤホヤ(新発売)のAF-503アイアンを試打したのが決定的要因でした。

今考えればそのまま701を使い続けて良かったものを。。。

とりとめない昔話になってしまいました。。。。。。。。汗


※AF-703とAF-705のヘッド一覧表も加えて掲載しました(2020.12.5)

by simatao55 | 2020-12-01 21:26 | EPON | Comments(0)


<< シーズン終了       新スタンプ ミニスマイル!! >>