人気ブログランキング | 話題のタグを見る

連続スリーパット 2

taoten55.exblog.jp
ブログトップ
2018年 10月 12日

グリーンフォーク 長いのには訳がある!!

グリーンフォーク 長いのには訳がある!!_c0117936_20301961.jpg
グリーンフォーク 長いのには訳がある!!_c0117936_20304256.jpg
グリーンフォーク 長いのには訳がある!!_c0117936_20305637.jpg
グリーンフォーク 長いのには訳がある!!_c0117936_20311981.jpg
グリーンフォーク 長いのには訳がある!!_c0117936_20313397.jpg
グリーンフォーク 長いのには訳がある!!_c0117936_20314630.jpg
グリーンフォーク 長いのには訳がある!!_c0117936_20325625.jpg
グリーンフォーク 長いのには訳がある!!_c0117936_14404421.jpg

お陰様で1本歯のディポットフォーク好評をいただいています♪♪

ステンレス製ですが磁石もパッチとくっつきます。

長さが12センチと長く、良くもう少し短いのが無いのかと質問をいただいています。

ポケットの中では長すぎるのは使ってみて体験しました!!

やはり同じに長いと感じ、その打開策を私に先駆けて講じた方がおりました。

その打開策がTOPの画像です。(画像は私です。。。。)

百均のカラビナフックでぶら下げるやり方ですが、これがバカ良い(新潟弁でバカ〇○とは凄く〇○となります。。。)

勿論ラウンド中は便利ですが、ラウンド終了後は紛失予防のため、直ちにキャディーバックのショルダー金具に付けておきます。

これがまたアクセサリー+ネームプレートにもなります!!(英数字打刻印でハンドスタンプネーム入れサービス)

さて、表題の「訳がある!!」ですが、このフォークは本来ゴルフ場のキャデーさん、グリーンキーパーのプロのために作られたものです。

最初からポケットに入れて。。。なんてことは考えて無く、とにかく素早く正確に、それもできるがけ芝の根を痛めないようにと言う考えで作られています。

実際に使用していますが、とにかくグリーンに1本歯がスカッと入りやすく、歯先から芝の根に入る部分の湾曲した形状からか抜くときに凹みが持ち上がります。

極端なことを言えば「刺して抜くだけ」で後はパターヘッド裏面でポンポンポンです。

無理に凹みを寄せなくても良いので必然で芝の根は傷みにくいようです!!(少し逃げ。。。)

疑い深い人はぜひ使ってみてください。

嘘でないことが。。。。。。。。分かるかも。。。









by simatao55 | 2018-10-12 21:20 | 鎚目 グリーンフォーク | Comments(0)


<< 銅の黒染め!!      昨日のラウンド。。。 >>