人気ブログランキング | 話題のタグを見る

連続スリーパット 2

taoten55.exblog.jp
ブログトップ
2016年 03月 31日

ロッディオ 

ロッディオ _c0117936_20533385.jpg
ロッディオ _c0117936_205416.jpg

Amorphous Slim
アモルファス スリムってアモルファスの言葉の響きは随分前から聞いたけど。。。アモルファス自体は確か金属!!
他のメーカーでもアモルファスを先端にとか全長にとか。。。。アモルファスカーボンって製品に謳っているメーカーもありますね。
ロッディオがアモルファスを使ったシャフトを出すからには。。。。ただじゃすまないシャフトなんだろうなと強烈に感じる訳で。。。でも詳細は不明。
しかし美しすぎる素材感満点のシャフトです!!
ロッディオ _c0117936_20553864.jpg

ロッディオ _c0117936_20561148.jpg

ロッディオ ドライバーのカーボンハッチ
私、あんまりロッディオのドライバーのこと知らないんです。。。。(汗)
昨年1回だけ試打会で打っことありますが、その時はアイアンのマイスターCに舞い上がってしまい。。。。ドライバーのことそっちのけでした。。。。
いまから思えばもっとじっくりてば良かったと思ってます。
画像のカーボンハッチ超綺麗でした。
今度、新潟で試打会が有ったらじっくり試してみたいと思わせるグッドルッキングハッチ!!
ロッディオ _c0117936_20563435.jpg
ロッディオ _c0117936_2057593.jpg

フェアウェイウッド T 型ソール
CNC削り出しで作成。このソールに替えることにより捕まりすぎ無いヘッドに変身!!
試打会で3番FWを打ったことありますが、自分が使う5Wくらい球が上がり、それも飛距離がすごく出たことが強く印象に残っています。
私にとって球が捕まりすぎる印象はありませんでしたが、強打者は上がりすぎるかも?とは思いました・。。。。つかまり過ぎと上がり過ぎを抑えるソールなんでしょうか?
これも試打会で違いを実感したいですね。
ロッディオ _c0117936_20573120.jpg

ロッディオ 新ウエッジ 
今度の新ウエッジもゾディアのマイスター千葉氏の研磨です。
比較に旧タイプも並べられていましたが、新型はマイスターCのようにバックフェースにCNCでRがミーリングされています。
ゾディアのウエッジは知る人ぞ知るくらいに定評があるのでウエッジ単品でも欲しくなる!!
ロッディオ _c0117936_2057516.jpg

ロッディオ _c0117936_20585744.jpg

ロッディオ _c0117936_20581964.jpg

最期はONOFFの新AKA
アイアンのタングステンの量・配置を見れば分る!!
易しさが形に出てます。
ドライバーも大分形状が後ろに大きく!!なりました!!
そして、フェースのミーリング!!

ミネルヴァさんにお邪魔して画像撮らせていただきました。
興味深いものが何気に置いてあるお店です。
午後四時お店はオープンで夜は遅い閉店。。。。。次の日までに組み上げるために帰るのが朝方になることもあると聞いたことが。。。。。

新潟では唯一のロッディオ コンシェルジュのミネルヴァさんです。

by simatao55 | 2016-03-31 22:11 | ロッディオ&ONOFF | Comments(2)
Commented by A250 at 2016-04-01 13:55 x
シャフト美しすぎます(´・ω・`)

買いたくても、打ってからでないと
なかなか手が出る金額ではありません。

でも、いつかは欲しいですねぇ…。
Commented by taoten at 2016-04-01 22:35 x
アモルファス スリム シャフト本当美しいですね!!
早く試打会で実際に打ってどんなか試してみたいです。
そして、次のロッディオの展開はどんなのが出るのか楽しみ。
何かあるんでしょうね?


<< シーズーあみの腹巻とれる!!      今季初公式戦!! 日本海CC月例 >>