2015年 09月 18日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日、地元紙の新潟日報にタイ子会社を合理化と出ていた。 近年の100名を大きく超えるゴルフ部門の社員の希望退職、会社都合による退職が続いていた。 もしかすると近い将来、遠藤製作所は利益の出ないゴルフ事業から撤退するのでは?!と思っていた矢先の出来事だ。 確かにオール鍛造のウッドヘッドについては、これまで打感・打音・形状・飛距離が素晴らしいと評価を得てEPON自社ブランドは勿論のこと、OEMで海外、国内大手メーカーの高級ウッドに採用されていた。 しかし、鋳造クラブ作製技術の進歩等により、高価なオール鍛造製ヘッドに大手メーカーは手を引いているのが現状のようだ。 アイアンヘッドは今のところ大手メーカーからのOEMは続いていているようで、規模縮小の合理化の声は聞こえてこないが、中国製の鍛造アイアンヘッドの精度等が上がってくれば。。。。。アイアンヘッドについても今後の動向が気にかかる。 BS、YAMAHA,ミズノ、キャロウェイ、タイトリスト、ナイキ等の大きなメーカーからのOEMの縮小につれての合理化は企業が生き残る道としてはしかたがないところである。 記事にあるがEPONブランドに徐々にシフト。。。。とあるが、いくら人気があるとは言え一般的に言えば、製品はどちらかと言ううと高額ゴルフクラブに拘りのある人が購入するブランドである。 そう言う私もEPON大好きのファンの一人でもあるが、EPONがゼクシオのように量が出るクラブでは無いと思うので、生産設備を持つメーカーになりつつある遠藤製作所としては、今まで以上にEPONブランドの方向性と販売戦略を打ちたてていかなければならないと考えます。 でも、傍目から見てこれまでの人員整理(合理化)で設計部門の重要な人員に不足は生じてないか? また、これまで直営店にあった室内練習場の廃止で直接EPONクラブ使用者の「声」はどうやって聞いていくのか?(小売店のオーナーの声だけに頼っていてはダメ!!)等々他人事でなく心配になってくる。 最後にEPONがダメだから(儲からないから)エイッヤーッ!!!とならないことを願うばかりだ。 頑張れ遠藤製作所!!
by simatao55
| 2015-09-18 13:32
| EPON
|
Comments(4)
EPONも悪戦苦闘なんですね。がんばって貰いたいです。
日本の企業が衰退するのも寂しいです。 安かろう・悪かろう。は当然ダメです。そして、開発する社員を大切にし、製品の衰退が 起きない事を祈るばかりです。
0
![]()
時代は流れます。
時勢に逆らうことは出来ません。 良いものを保ちつつ新しいものにチャレンジして変革していかなければ企業の未来はありません。 言葉で言うのは簡単ですが、どの方向のクラブを作っていくかの明確なビジョンを持ち、欲しいい、使って良かった、もっと欲しいと言う クラブ作りが必要です。 尖がった方向に行くのか?全方位なのか?クラブ作りはこれまで以上に必死にやらないと、カスタムに力を入れてきた大手に飲み込まれます。 個人的には中・上級者向けのクラブ作りを目指すべきだと思います。(パワーの無くなった高齢者向けクラブ=易しい簡単なクラブでは有りません。) 良いクラブ作りはそこにいる社員なんですから大切に育てるのは言うに及びません!! 希望にあふれる職場作りが必要です。(なにせ大リストラ中の今の職場は暗いことは想像できます) 同じ新潟の世界のヨネックスは、自社生産のための大きな工場を長岡に作り研磨職人等の確保に動いています。 ヘッドハンティングもあったりして?(考えすぎ?)
エポンは良い品を色々と出してますからねぇ。
(ZERO系とかAF903系とか、非常に好きです) 私としては、更に尖っていく方面で素敵なゴルフクラブ販売を… と思いますが、正直このご時世厳しいですかね。 でも、今更万人受けするクラブを作ったとしても 現在使用している方々のエポン離れが深刻な話になりそうです。 今後に注目ですね(*´ω`*) ![]()
A250さん
EPONは万人向けは良くない方向ですね!! 道具は持つ喜び、使う喜びが満足につながりますから拘りの方が納得して 使う道具にしなければならないといと思います。 本当に今後を注目しています。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ゲージデザイン ゴルフ 諸々 ミュージック 銘木関係 玉川堂 鎚目 グリーンフォーク グリーンフォーク ロッディオ インプレッサ ハンドメイド 車関係 美味しい ゴールド ファクトリー 道具 シーズーあみ ロッディオ&ONOFF ハンドメイド ボールマーカー KITADA GOLF DESIGN EPON パター ゴルフ お気に入りブログ
ゴルフは集中が大事。楽し... 中津スバルの濃いスバリス... THE BANK OF ... 小梅茶荘 a ray of hope life-is-vain KITADA GOLF ... A long walk ... リンク
つっちぃのLove Golf
The BOGEY MONSTER ak days 獅子丸のモノローグ THE BANK OF PUTTERS The “ART” of Putting George Spirits" 趣味是徒然日記 小梅茶荘 PING専門 ゴルフショップオカムラブロ KITADAさんオークション Change the world 玉川堂 渡辺刃物製作所 life-is-vain 北の武器商人 ゴルフ上達への道 mashieのこだわり KITADA GOLF DESIGN BAG DROP 加藤家具 SKG SHINAGAWA IRON ゴルフショップ ホープ 正直に生きていく! feel nature Under the Sky ヤフオク出品マーカー・フォーク一覧 最新のコメント
以前の記事
ライフログ
検索
タグ
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||