人気ブログランキング | 話題のタグを見る

連続スリーパット 2

taoten55.exblog.jp
ブログトップ
2013年 01月 05日

朝錬 良い味出てきたEPONカッパーメッキ アイアン・ウエッジ

朝錬 良い味出てきたEPONカッパーメッキ アイアン・ウエッジ_c0117936_952432.jpg
朝錬 良い味出てきたEPONカッパーメッキ アイアン・ウエッジ_c0117936_9523886.jpg
朝錬 良い味出てきたEPONカッパーメッキ アイアン・ウエッジ_c0117936_9524320.jpg
朝錬 良い味出てきたEPONカッパーメッキ アイアン・ウエッジ_c0117936_9535422.jpg


この正月は2日、3日、5日と朝錬に励んでいます。

特にウエッジを徹底的に練習しています。

昨年、EPON AF-701 バサラ(R)からAF-301 KS3001(S)に替えて一番ショットで精度の落ちたのがPW。
引っかけが多く、それにダフリも。。。。。

引っかけの方はAF-301を地元TEE-1に持ち込み、ライ角調整で引っかけは激減したものの、ダフリ気味のショットは何故か止まりません。

と、言うことでこの3日間はPW中心(150球の内100球位)の練習でした。

その結果大分コツがつかめてきました。
PWと名が付いていますが、現在使用中のEPON 210KGX 52度の続きと思ってスイングしてはダメということです。
AF-301 9番の次のクラブとしてスイングする心構えが必要です。

私は昔からウエッジ(PW含む)もどちらかというとオープンスタンスでショットしますが、そのオープンスタンスが今のAF-301のショットを難しくしてミスに陥る原因だったようです。

今のAF-301のPWは9番の次のクラブとして10番的にスクエアにスタンスしてスイングすれば、確率の高い結果が出ることがようやく分りました。
今後PWはコントロールショットはなるべく避け、フルショットを念頭に使いたいと思います。

この3日間だけではありませんが、使用率の高い58度52度とPW(ショートアイアン全般)のフェースに打痕?が現れ、何か良い感じ。
PWは割とネック側に当たっているようです。

練習場はうっすらと雪化粧程度ですが気温が低いです。

寒い時はいつものターリーズブラック ホット缶コーヒーで(自販機には一番下の真木 よう子の特大シールが貼ってあります)練習中のホット一息タイムです。

by simatao55 | 2013-01-05 11:01 | ゴルフ | Comments(0)


<< KITADA GOLF DES...      KITADA GOLF DES... >>