2011年 09月 20日
![]() 先日のPracticeボールのことではJGAルールで試合球に使えると一度は確信していましたが、どうも心配で念のためアクシネット・ジャパンに聞いてみました。 なぜ聞いたか!! それは「ほとんどの場合、練習用の球はリストに掲載されている適合球に」 の部分。 もしかするとプロ競技(競技会)練習用の球に限定した記述? と思えるような表現だったからです。 ネットで調べても「試合では使えない」とか出てくるし。。。。。 日に日に自分の日本語読解力が無いため使用できると思いこんだのか。。。。。と疑念を持つようになりました。 と言うわけで直接タイトリストボールのアクシネット・ジャパンに聞くしかないと思い聞いてみました。 そして今日、下記のとおり回答がきましたのでお知らせします。 返答: Pro V1x Practiceボールにつきましては、公認球であり公認リストにも記載されているボールと変わりはございませんので公認リストを採用している競技でも使用は可能です。 本来Practiceボールは、練習場において使用していただき商品と区別するため印字しているゴルフボールになります。競技会においては、Practiceという文字が印字されていますので公認リストに記載されていないと誤解を招く場合がございますのでご注意ください。今後ともタイトリスト製品のご愛顧の程、お願い申し上げます。 アクシネット・ジャパン・インク タイトリスト事業部 これで安心しました。 アクシネット・ジャパン・インクのタイトリスト事業部 様 回答ありがとうございました。
by simatao55
| 2011-09-20 23:58
| 道具
|
Comments(4)
![]()
でも1球1球の精度というか中心位置と申しますでしょうか
Practiceボールより普通に売ってるボールの方が良い球なんですよね?
0
![]()
酒井さんはじめまして
中心点が狂えばPracticeにもなりません。 あくまでもプリント、塗装ムラだけですので公認球として認められる訳で、×××のようなクロスアウト球とは異なります。 でも、クロスアウト球とPracticeボールは微妙なライン上にあると思いまますが、そもそも中心位置がずれたボールは市場には出ないと思います。 良い球(綺麗なニューボール)とPracticeボールを比べれば綺麗な分だけ良いボールです。 ![]()
ゴルフボール解決してよかったです♪
![]() |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ゲージデザイン ゴルフ 諸々 ミュージック 銘木関係 玉川堂 鎚目 グリーンフォーク グリーンフォーク ロッディオ インプレッサ ハンドメイド 車関係 美味しい ゴールド ファクトリー 道具 シーズーあみ ロッディオ&ONOFF ハンドメイド ボールマーカー KITADA GOLF DESIGN EPON パター ゴルフ ゴルフ飯 お気に入りブログ
ゴルフは集中が大事。楽し... 中津スバルの濃いスバリス... THE BANK OF ... 小梅茶荘 a ray of hope life-is-vain KITADA GOLF ... A long walk ... リンク
つっちぃのLove Golf
The BOGEY MONSTER ak days 獅子丸のモノローグ THE BANK OF PUTTERS The “ART” of Putting George Spirits" 趣味是徒然日記 小梅茶荘 PING専門 ゴルフショップオカムラブロ KITADAさんオークション Change the world 玉川堂 渡辺刃物製作所 life-is-vain 北の武器商人 ゴルフ上達への道 mashieのこだわり KITADA GOLF DESIGN BAG DROP 加藤家具 SKG SHINAGAWA IRON ゴルフショップ ホープ 正直に生きていく! feel nature Under the Sky ヤフオク出品マーカー・フォーク一覧 最新のコメント
以前の記事
ライフログ
検索
タグ
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||