2011年 01月 16日
![]() ![]() ![]() ![]() 今日は朝から職場へ、明日朝一に予定されている打ち合わせ資料作りに1時間ほど行ってきました。 帰り道は新潟伊勢丹があり、6階の催し物で「 全国 匠の技 展」に燕の富貴堂さんが実演販売することを知っていたので寄って見て、3代目の方と少しお話させていただきました。 富貴堂は初代が玉川堂さんから独立して立ち上げたのが昭和20年だそうです。 玉川堂さんの出と言うことで品物は茶器、酒器とかぶりますが、形状はやはり少し違いを出していると感じました。 作品の中で一番気に入ったのが一番上の画像のポット。 紅茶、煎茶、中国茶と大人数で入れる時にはうってつけの大きさで、口先がちょっと細く水切れが良いそうです。また、ドリップでコーヒーを入れる時もこのポットは得意としているそうです。 直接火にもかけられるそうですが、画像にもある丸い銅版を火にかけその上でお湯を温めるのが一番いいそうです。(銅の熱伝導率の良さで出来ることで、ポット自体の変色も防ぐ効果があるのか?) 次に目に入ったのが純銀を鎚起したぐい呑み。 綺麗でした。 思わず欲しくなりましたが。。。。我慢。 若い3代目とお話しましたがし、玉川堂さんでもお聞きましたが、銅の鎚起は小さいものは小さい道具を使わなくてはならなく、大きいものより手間がかかるとおっしゃっていました。 最近、銅鎚起にはまってきたようです。。。。。。 ※デジカメを持って行けば良かった。。。携帯の画像は良くないので、今日見た富貴堂の作品はこの画像の何十倍も質感は高いです。
by simatao55
| 2011-01-16 13:05
| 道具
|
Comments(6)
![]()
ツバメの会社に勤務していながら、この辺はあまり興味がなく、名前をちらっと知っている程度だったのですが、taotenさんのおかげでだんだん詳しくなってきました(笑
私も欲しくなってきましたわー 親父に買ってやるかな。
0
![]()
Hasegawa さん
私も燕でEPONを知るまでは、燕・三条は遠いところでした。 EPON→燕三ラーメン→磨き屋一番館→メッセピア→玉川堂→富貴堂という具合です。 三条も中華亭、K+depのセラウェア、オークリーのサカモトは関係していますが、ダマスカスナイフの渡辺刃物製作所も一度は行きたいと思っています。 この燕市・三条市は興味が尽きない地域です。
この純銀ぐい飲みは良いですね。買っちゃおうかしら。物欲刺激してくれますね~(笑)
![]() ![]()
greishi_7146 さん
画像結構撮らせていただきましたが、気になる(ほしくなる)画像をチョイスしました。 銅器で入れた中国茶、紅茶、コーヒーも美味しくなるとネットで知ったばかりですが、小梅茶荘のお茶も美味しくなるのでしょうか?試したくなります。 そして、確かに富貴堂さんの物は少し玉川堂さんより値段は抑えているようです値(笑)※見た目も良いけどやっぱり手にとって感触、重量感等を感じてください。 元祖は玉川堂さんなので三越本店で、見るだけではなくお話しください。 お互いに新しい発見があるかと思います。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ゲージデザイン ゴルフ 諸々 ミュージック 銘木関係 玉川堂 鎚目 グリーンフォーク グリーンフォーク ロッディオ インプレッサ ハンドメイド 車関係 美味しい ゴールド ファクトリー 道具 シーズーあみ ロッディオ&ONOFF ハンドメイド ボールマーカー KITADA GOLF DESIGN EPON パター ゴルフ ゴルフ飯 お気に入りブログ
ゴルフは集中が大事。楽し... 中津スバルの濃いスバリス... THE BANK OF ... 小梅茶荘 a ray of hope life-is-vain KITADA GOLF ... A long walk ... リンク
つっちぃのLove Golf
The BOGEY MONSTER ak days 獅子丸のモノローグ THE BANK OF PUTTERS The “ART” of Putting George Spirits" 趣味是徒然日記 小梅茶荘 PING専門 ゴルフショップオカムラブロ KITADAさんオークション Change the world 玉川堂 渡辺刃物製作所 life-is-vain 北の武器商人 ゴルフ上達への道 mashieのこだわり KITADA GOLF DESIGN BAG DROP 加藤家具 SKG SHINAGAWA IRON ゴルフショップ ホープ 正直に生きていく! feel nature Under the Sky ヤフオク出品マーカー・フォーク一覧 最新のコメント
以前の記事
ライフログ
検索
タグ
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||