人気ブログランキング | 話題のタグを見る

連続スリーパット 2

taoten55.exblog.jp
ブログトップ
2010年 12月 24日

玉川堂 ビールカップ クリスマス プレゼント!!

玉川堂 ビールカップ クリスマス プレゼント!!_c0117936_2011517.jpg
玉川堂 ビールカップ クリスマス プレゼント!!_c0117936_20112686.jpg
玉川堂 ビールカップ クリスマス プレゼント!!_c0117936_20114718.jpg
玉川堂 ビールカップ クリスマス プレゼント!!_c0117936_2012934.jpg


妻からのクリスマス プレゼントがありました。

無形文化財に指定されている燕市の玉川堂(ぎょくせんどう)の「DRINKING SERIES]のビールカップ(小)「黒色」です。

玉川堂の茶托(ちゃたく)は私が小さな時から家にあり、お客様がいらしたとき登場していたことを幼心にも記憶しています。
単なる茶色のでこぼこした金属の皿みたいな。。。。くらいしか大昔は思っていませんでした。

働くようになり伊勢丹等のデパートで見ても「高っ!」と価格に驚くばかりで品物をじっくりと見ることはありませんでした。

関心を持ち始めたのは、磨き屋一番館の磨いたSUBARU R1を燕に見に行った時に、ついでに覗いた燕三条地場産業振興センター(メッセピア)で見た現代風の鎚起銅器の玉川堂逸品達!!
ステンレスも良いけどカッパーも良いな!!
気に入ったのはビールカップ、ぐい呑み、ロックカップです。

そもそも「燕の産業は、鎚起銅器の技術を活かし、時代の変革とともに洋食器に移行してきました。職人の技術がそのままスプーン、フォークの生産技術に応用できたともいえます。それらの技術を活かしながら、ステンレス鍋・ケトルといった現在の金属加工一大生産地と発展してきました。」のです。  ※燕三条地場産業振興センターのHPから抜粋

EPONのゴルフクラブも鎚起銅器が元祖だなんて誰も思わないかもしれませんが、歴史は変えることはできません。

ビールカップを手にとった時の肌感触、重量感はGOODです。
シリーズで欲しくなります。

玉川堂7代目の玉川基行氏がYou Tubeに出てましたので参考まで。




by simatao55 | 2010-12-24 21:07 | 玉川堂 | Comments(8)
Commented by Hasegawa at 2010-12-24 23:06 x
おおーいい奥様ですねー
うらやましい。
Commented by taoten at 2010-12-24 23:32 x
Hasegawaさん

倍返しの予感が。。。。。
でも嬉しい!!
Commented by ganref at 2010-12-25 17:03
これはまた良い感じのカップですね~。
奥様へは3倍返し位のほうが家庭円満かも。(私だけか.笑)
Commented by taoten at 2010-12-25 18:17 x
ganref さん
3倍返しですか。。。。厳しい。。
倍返しでなんとかお願いしないと。

それにしても鎚起銅器の質感たまりません。
使用していくうちに感じが徐々に変化していくそうです。
カッパーのゴルフクラブと似てますね!!

Commented by ak at 2010-12-26 18:00 x
これは素晴らしいグラスですね。
これで飲めば美味しさも一入ですね。
子供が生まれる前にはプレゼント交換していましたが、今は息子優先です。
少し大きくなって余裕ができたらまた、プレゼント交換を始めたいと思います。
Commented by taoten at 2010-12-26 18:56 x
akさん
このグラスは(小)なのでビールも良いですが、冷たい日本酒もいけそうです。
何故かネットショッピングでは(大)が殆どです。
ロックグラスも欲しくてたまらなくなってきています。

それにしても子供が小さな頃は、子供の喜ぶ顔見たさにクリスマスのプレゼントをいかにもサンタが届けたように演出するのが楽しくて。
今は昔です。
Commented by greishi_7146 at 2010-12-27 15:21
鎚痕の風合いが何ともいえないです。これぞ日本の巧!
Commented by taoten at 2010-12-27 18:20 x
greishi_7146 さん

K.W. MURRAYのパターヘッドに通じますね!!

玉川堂は一時期「時代は終わった。。」と言う雰囲気がありましたが、経営者の考えの転換もあり現代でも十分その魅力を伝える商品開発で新たな花を咲かせています。
燕は磨きや一番館、EPON、玉川堂(玉川堂がルーツの富貴堂もいいらしい。。)と時代を生き抜くための文化があるようです。
そういえばお隣三条市のお店の「セラミック」なべを妻に頼まれネットで注文しました。セラウエアと言うなべです。


<< 耐熱セラミック鍋 セラウェア ...      EPON からネームプレート届く >>