人気ブログランキング | 話題のタグを見る

連続スリーパット 2

taoten55.exblog.jp
ブログトップ
2010年 02月 18日

磨き屋一番館 M-1 タンブラー

磨き屋一番館 M-1 タンブラー _c0117936_21553987.jpg
磨き屋一番館 M-1 タンブラー _c0117936_215669.jpg


土曜日に磨き屋シンジケートの磨いたR1を展示している、県央地場産センターのリサーチコアの向かいの三条・燕地域メッセピアの地場産品展示即売所で「磨き屋一番館」で作っているMー1タンブラーを記念に買い求めました。

エコカップよりステンレス自体の質感はかなり高く、磨きも鏡面仕上げのピカピカ!!

まだこのタンブラーでビールは飲んではいませんが、中の一寸粗めの磨きの効果でクリーミーな泡立ちになるでしょうね。

タンブラーのM-1 磨き屋一番館のプリントまでもが輝いて見えます。

地場産品展示即売所は結構お客さんが沢山入っていて、新潟の観光のスポットの一つになっていいるようです。(磨き屋一番館向かいにも「共同展示館つばめ」と言う直売所があったり、それに訳あり専門のストックバスターなんていうのもあります)

by simatao55 | 2010-02-18 22:53 | 道具 | Comments(6)
Commented by ak at 2010-02-18 23:19
こんばんは。です。
これも欲しいです。(笑

私も、ビール専用のタンブラーグラスを持っているのですがそれで飲むと本当においしいですよね。

泡との比率も最高な感じになりそうですね。
Commented by taoten at 2010-02-19 08:13
私はこれまでウエッジウッドのビアマグを使っていましたが、あわ立ちは甲乙付けがたいものがあります。

値段が違いますので一概に甲乙を付けがたいですが、陶器製は冬に、ステンレス製は夏に向いているのかなと思っています。

新潟にお寄りの際は燕は3箇所大きな直売所があるのでぜひどうぞ。

包丁類が充実しています。ピンきりの値段ですが。。。。
Commented by greishi_7146 at 2010-02-19 09:27
美味しいものを美味しくいただくには器は重要なファクターですね。
これで飲むビールも垂涎モノですが、キンキンに冷やしたソーダで
乱暴に割ったスコッチ(あえてバーボンではなく)もよさそうですね。
Commented by taoten at 2010-02-19 10:49
キンキンに冷やしたソーダで。。。。おいしそう!!

小さいやつお土産で持ってきます。
Commented by Hasegawa at 2010-02-19 14:56
いいものをゲットしましたね!
私もエポンのビアマグで昨年は楽しみました。
ほんと缶ビールもうまくなりますよね。
Commented by taoten at 2010-02-19 18:57
HasegawaさんもEPONのワンちゃんマーク入りのカップ購入済みでしたか!
袋もEPONマーク入りなので割高でしたが思わず買いました。
不思議と第3のビールのぐび生の泡立ちも味も良くなります。


<< オープンモデル スクエアバック...      EPON パターヘッドカバー ... >>