人気ブログランキング | 話題のタグを見る

連続スリーパット 2

taoten55.exblog.jp
ブログトップ
2009年 11月 14日

ダンスウイズ ドラゴン ゴールドファクトリー コラボ

 ダンスウイズ ドラゴン ゴールドファクトリー コラボ_c0117936_11155846.jpg
 ダンスウイズ ドラゴン ゴールドファクトリー コラボ_c0117936_11161489.jpg
 ダンスウイズ ドラゴン ゴールドファクトリー コラボ_c0117936_11163621.jpg
 ダンスウイズ ドラゴン ゴールドファクトリー コラボ_c0117936_1117157.jpg
 ダンスウイズ ドラゴン ゴールドファクトリー コラボ_c0117936_11172692.jpg


最近、またまたゴールドファクトリーで検索してこのBLOGにたどり着く方が増えてきました。(感謝!!)

しかしながら、新たなゴールドファクトリーでBLOGに紹介するものがないので、手持ちのものを再度紹介します。
大部分が初代の連続スリーパット(YAHOOジオシティーズ)で紹介していたので、初めて見る方もいるのかな?

さて、今回はダンスウイズ ドラゴン ゴールドファクトリー コラボのA000です。

現在、フォーラムゴルフさんでDance With Dragon(ダンスウィズドラゴン)とゴールドファクトリーがコラボで製作したA001 PROTOTYPE が1本だけ販売されているようですが、画像のものはA000で、ダンスウイズドラゴン、ゴールドファクトリーもようやく注目されてきた時期に発売されたパターです。(サイトラインがA000はセンターに1本、A001は3本の違いがあります)

時を同じくしてIOMIC専売のM401とフォーラムゴルフ専売のM402?が販売されたと記憶していますが、量的にはDance With Dragonが一番少なかったかと思います。(価格はM401、M402の方が高い値段が設定されていた?)

ダンスウイズドラゴンの象徴と言うべきドラゴンがフェースとバックフェース二箇所に綺麗に彫刻されており、その美しさから私のパターは現在鑑賞用になっています。

参考までパタースペックは、レングス34インチ、バランスD8、重量512グラムです。

このパターの元のデザインは佐々家氏がゲージデザイン時代に軟鉄でデザインしたCORD-Mかと思います。
最近のゴールドファクトリーはピンタイプしかラインナップされてなく、そろそろ加工ばかりでなく、ゴールドファクトリーのL型とかマレット型なんかを発売してほしいものです。

パターカバーの刺繍は白地(上等な皮製)に白の糸で丁寧に施され、ダンスウイズ ドラゴンの気合の入れ方がパターカバーからも感じ取れます。

by simatao55 | 2009-11-14 12:08 | ゴールド ファクトリー | Comments(2)
Commented by えみりょう at 2009-11-16 09:48
お久しぶりです
カッコ良いっス
個人的にテカリ具合が堪りません
Commented by taoten at 2009-11-17 00:51
えみりょうさん
こちらこそお久しぶりです。
わたしもこのテカリ具合に感銘して実戦では使ったことありません。

もっとも一昨年あたりから、ベントシャフトになにか違和感を覚えるようになり、この2年はスラントネック系ばかり使っています。



<< Gold's Fact...      最終月例杯 晴天!! >>