人気ブログランキング | 話題のタグを見る

連続スリーパット 2

taoten55.exblog.jp
ブログトップ
2008年 11月 16日

上杉神社 米沢ラーメン 紅葉

上杉神社 米沢ラーメン 紅葉_c0117936_16422733.jpg
上杉神社 米沢ラーメン 紅葉_c0117936_16431657.jpg
上杉神社 米沢ラーメン 紅葉_c0117936_16452768.jpg
上杉神社 米沢ラーメン 紅葉_c0117936_16455174.jpg


昨日は好天に誘われて久しぶりの長距離ドライブ。

最初は家から1時間一寸の荒川峡の紅葉のはずが、山形県米沢市の上杉神社まで足を伸ばしました。

上杉謙信は元は越後(新潟)でしたが、戦国時代を生き延びてお国替えで山形米沢市に。
これまで一度は行って見たいと思っていましたが、この歳まで行く機会に恵まれなせんでした。

新潟から米沢まで山道が多いのですが全山紅葉でとても綺麗でした!!

上杉神社でお参りし、上杉記念館で刀、甲冑などを見ましたが、来年の大河ドラマ「天地人」の主人公の直江兼続の「愛」の兜もばっちり見てきました。

昼食は上杉神社近くの米沢ラーメン「まつかわ」
昨年は『元祖!でぶや』で石ちゃんが来店したそうで、店の外、中ともに店の前での記念写真が貼られていました。

値段は米沢ラーメン(普通のラーメン)で大き目のチャーシュウが3枚もあり、麺の量も多めでおなかいっぱいに!
甘い醤油を多分使っているので今は無き新潟松浜の井村屋のラーメンを思い出しました。(誰も知らんと思いますが。。。。。。)

うちのかみさんも喜んでいたのでめでたしめでたしの日でした。


長距離運転の影響か本日のラストコール杯の後半のホールは54と今期ワースト記録となりました。。。。。

by simatao55 | 2008-11-16 17:26 | 諸々 | Comments(4)
Commented by 天 痴人 at 2008-11-17 10:33 x
プチ ツッコミ
謙信は戦国時代を生き延びていません。1578年没。
米沢に移封されたのは景勝。
Commented by taoten at 2008-11-17 18:25 x
天 痴人さん
そのとおりです。

「上杉藩がお国替え」とすれば良かったですね。

上杉の末裔が現在東京で暮していることも分って有意義なドライブでした。
Commented by ak at 2008-11-17 23:00 x
楽しそう(おいしそう)なドライブでしたね。
天気もよさそうで、さぞ気分も良かったと思います。

私も紅葉を見ながらドライブ楽しみたいなぁ。
Commented by taoten at 2008-11-18 23:13 x
山形に入っての国道113号線はレガシィにとって、とっても楽しい山坂カーブでよかったです。
かみさんを乗せてたので安全運転第一でしたがレガシィの足の良さとエンジンの吹き上がりのよさを官能しました。

紅葉も綺麗で思い切って足を伸ばして正解!!

リッター13・4キロメートルも記録しました。(Iモードも使用)


<< EPON AFーTour F...      カタナゴルフ スウォード PT... >>